メモ代わりに調べた釣り用語をまとめています。
目次
「あ」から始まる用語
アブガルシア(AbuGarcia)
アブ・ガルシア(ABU Garcia)はスウェーデンの総合釣具メーカーで、釣具の総合メーカー ピュア・フィッシング・ジャパンが国内販売を行っています。
アブ・ガルシアの歴史は古く老舗メーカーです。
「う」から始まる用語
ウォブリング
尻尾を振るようにルアーのボディを左右に揺らしながら泳ぐアクションのこと。
「け」から始まる用語
外道
目的(狙っていた)以外の釣れた魚
「し」から始まる用語
シャロー
シャロー(シャローエリア)とは、水深が浅い場所のこと。
「す」から始まる用語
スピニングリール

スピニングリールとは、釣り竿に取り付けて釣り糸を巻き取る、リールと呼ばれる道具のひとつです。 上記のような形状をしています。十分な長さの糸が巻き付けられていることにより、仕掛けを飛ばす、巻き取るを行うことができる道具です。 釣り場を問わずルアーから餌など、さまざまな釣りに使うことができ、トラブルが少なく扱いやすいことから初心者向けとされますが、上級者まで幅広く使われています。
「て」から始まる用語
ティンセルフック(ティンセル付きアシストフック)
ティンセル(キラキラした細い糸状のもの)が付いたアシストフック。
「へ」から始まる用語
ベイトリール
ベイトリールとは、釣り竿に取り付けて釣り糸を巻き取る、リールと呼ばれる道具のひとつです。ベイトキャスティングリールの略でスプール自体が回転し、道糸を巻取る方向と出ていく方向が同じなのが特長です。
「ま」から始まる用語
マイクロショアジギング
超小型なメタルジグ(3g~10g前後)を使った釣りのこと。
「る」から始まる用語
ルアー

疑似餌(小魚や昆虫、カニ、エビなど、餌に似せて作られた偽物の餌)のことです。
ローリング
ルアーのボディを左右に倒しながら泳ぐアクションのこと。