最近、釣りに行く代わりに釣具店でルアーばかりを物色しているヨッシーです。
今回はハードルアーの中でも一番好きな『マリア ブルースコード C60』のアカキンモデルを購入したのでご紹介します。
ブルースコードC60とは
ブルースコードC60とは、ルアー釣り専門ブランドのMariaから発売されているシンキングペンシルです。
『シンキングペンシルといえばブルースコード!』っていうぐらい有名ですね。
ブルースコードC60の特徴は、全長が60mmというサイズ感で7gの重量があり、マグネット式重心移動システムによりクラス最高の遠投を可能とします。
カラーバリエーションは以下の7種類です。
- L07H ギラピカグロー
- L08D ケイムラキビナゴ
- L14C フルクリア
- L15P 白シラス
- L16H アカキン
- L17H サンバーストグロー
- L18H オーシャンベイト
購入したのは『ブルースコードC60 アカキン』
今回購入したのは、こちら。
ブルースコードC60 アカキン です。

アカキンとなってますがオレキンじゃね?ってぐらいきれいなオレンジ色してます。
沖縄のリーフではアカキンがよく釣れると言われていますね。
見るからにシャープで遠投性能がありそうな雰囲気です。
パッケージを開けてみます。
横から見るとこんな感じ。

後ろから見るとこんな感じ。

上から見るとこんな感じ。

購入のきっかけ
ブルースコードC60は、YouTubeの釣りチャンネル『フィッシングギャング/宮城梓』や『カミヤマライトゲーム』で結構な頻度で登場します。
また、ブルースコードC60は60mmで7gとライトゲームにはちょうどよいサイズ感で飛距離も稼げるということで購入しました。
ちなみに違うカラーで他に3本所有しています(^^♪
まとめ
これから中々釣れない時期に入りますが釣れそうな場所を探して実釣で試してみたいと思います。
コメント