今までルアーにいくら使ったんだろう?と疑問に思ったヨッシーです。
今回、Maria フラペンS65が近くの釣具店で特価販売されていたので買ってみました。
フラペンとは
フラペンとは、ルアー釣り専門ブランドのMariaから発売されているシンキングペンシル(フラップペンシル)です。
サイズは65mmと85mmの2種類が発売されています。
フラペンS65の特徴
フラペンの特徴は、ルアーのテール付近に取り付けられている『フラップ』と呼ばれる部品です。
キャスト時は、フラップは閉じており、抵抗は少なく飛距離を伸ばすことができます。
フォール時もフラップは閉じますが、ボディ左右に張り出す形状により、揺らめくようなアクションとなります。
またリトリーブ時はフラップが開き、ローリングアクションと後方波動を発生させながら泳ぎます。
表層から中層のレンジがターゲットとなります。
フラペンS65のカラーバリエーション
カラーバリエーションは以下の10種類です。
- 01H イワシ
- 05P チャートパール
- 06H レッドヘッド
- 10H ケイムラコットンキャンディ
- 11H ボラグロー
- 24D モザイクチャート
- 37H フラッシュゴールド
- 49H サンバ
- 60D ケイムラボラ
- 61C 水玉グロー
購入したのは『フラペンS65 フラッシュゴールド』
今回購入したのは、こちら。
フラペンS65 フラッシュゴールド です。

沖縄のリーフ釣りで活躍してくれそうなカラーリングです。
ブルースコードC60で食いが悪いときにターゲットへフラップの波動でアピールができ、釣果に期待が持てます。
パッケージを開けてみるとこんな感じです。

上から見るとこんな感じ。

テール部のフラップはこうなってます。


まとめ
これから中々釣れない時期に入りますが釣れそうな場所を探して実釣で試してみたいと思います。
コメント